動物、自然

ハーフドーム登頂後に雷雨で立往生

先週、友人同士でヨセミテのハーフドームを登頂していた6人のグループがハーフドーム登頂後に天候が急変し雷を伴うストームに襲われて下山が不可能な状態となり頂上で天候の回復を待つ間に雷に打たれる事故があった。グループは木曜日の […]

Read More


SJC,バゲッジクレームに蛇

昨日サンノゼ国際空港のバゲッジクレームで蛇が床を這っているのが確認され騒ぎとなっていたが、空港によると今朝になり無事に捕獲されたことが分かった。蛇は毒蛇ではなく、利用者に危険はなかったとのこと。蛇がどうして空港に迷い込ん […]


サンタクララでミカンバエ駆除のため検疫地域指定。自家製の果物や野菜の持ち出しが禁止に。

サンタクララ郡の広い地域での東洋ミカンバエ(Oriental Fruit Fly)の潜在的な感染拡大を防止するために、サンタクララカウンティの広い地域がが、検疫地域に指定された。検疫地域にはサンタクララ市全体と、クパチー […]



カリフォルニアで捕獲されたマウンテンライオンがアリゾナの砂漠で餓死

CDFW(カリフォルニア州魚類野生生物局)がシエラネバダ地方で捕獲した2頭のマウンテンライオンがアリゾナのモハヴェ砂漠で餓死寸前の状態で見つかり安楽死させられていたことが報告書により確認された。異なる気候や生態系の地域に […]




火災による大気汚染勧告を火曜日まで延長

ベイエリア大気環境管理ディストリクトでは北カリフォルニアの山火事と南カリフォルニアでのプラント火災が重なったことによる大気汚染勧告を火曜日まで延長した。アメリカ環境保護庁の大気質指数では、ベイエリアでの大気質は中程度のレ […]


ハーフドーム頂上に熊の痕跡

ヨセミテ国立公園のレンジャーは火曜、ハーフドームの頂上部分でブラックベアのものとみられる糞などの痕跡が確認されたことをFacebookページで発信し、来園者に注意をよびかけた。書き込みによると、熊は崖を上るのが得意でハー […]




ヨセミテ国立公園「岩のケルン作りやめて!」

ヨセミテ国立公園は、ロック・ケルンと呼ばれる石を積み上げた山を公園内に作るのはやめてほしいと呼び掛け、既存のケルンを崩すよう観光客に要請した。同公園はソーシャルメディアへの投稿で、レンジャーが特に高いケルンを転倒させてい […]


Spare the Air Day土曜日まで延長

ベイエリアエアクォリティデストリクトは、スモッグまたはオゾンの不健康なレベルにより、Spare the Air警報を延長した。内陸部の暑い気温と車の排気ガスが大気の質を悪化させ、高齢者や子供、呼吸器系の疾患を持つ人々にと […]


タホ湖の透明度が数十年ぶりの最高に

透明度で有名なタホ湖の透明度が今年1988年ぶりの最高度に達している。UC Davisの専門家によれば、過去にマスの餌として放たれたエビが増殖し、エビが餌とするプランクトンが減少したため、コケなどが増えていたが、近年エビ […]


サンフランシスコ市内にヤギの群れ

サンフランシスコ市内のフランシスコパークで雑草除去活動を行っていた35頭のヤギが公園から逃げ出し、市内を移動して一時通行の妨げとなるなどの騒ぎがあった。ヤギは何者かがヤギの活動エリアを囲っていたネットに穴をあけたため興奮 […]


ダンジネスクラブ漁例年より早く終了

今シーズン例年より遅れてスタートしたダンジネスクラブ漁だが、4月15日を持って例年より早く終了することとなった。これにより今シーズンのダンジネスクラブ漁は通常より極端に短い期間となっている。短縮の原因は越冬のため南下して […]


ボーイスカウトのハイキング中に引率の保護者が倒木の下敷きになり死亡

土曜日の朝、クパチーノのカウンティパーク、ランチョ・サンアントニオのPG&Eトレイルでボーイスカウトのグループがハイキング中、トレイルに倒れた木の下敷きになった保護者の女性が死亡する事故があった。同行者らが救急に助けを求 […]




Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

地方版は広告で成り立っています。アドブロッカーを無効にしてから再読み込みしてください。