ベイエリアの高額な家賃を避けるために学生がロスから飛行機で通学

ロサンゼルス出身の大学院生が、カリフォルニア大学バークレー校に飛行機で通学することでベイエリアの高い家賃を避けるという型破りな方法が注目を集めている。ビルと呼ばれるこの学生は、ロサンゼルス国際空港(LAX)とサンフランシスコ国際空港(SFO)の間を少なくとも週に3回は飛行機で通学していることを明かし、Redditで自身のストーリーをシェアした。ビルは午前3時半に起床し、ロサンゼルス国際空港からSFO行きの午前6時の便に乗り、BARTトレインでバークレーに向かい、授業に出席した後、逆にロサンゼルスに午前0時頃に到着する。このような困難と出費にもかかわらず、ビルは一度も欠席することなく1年間のプログラムを無事に修了した。

ビルは通学にかかった費用を綿密に記録しており、その総額は一年間で5,592.66ドルにのぼる。これには、BART、駐車場代、ガソリン代、機内WiFi代、アラスカ、サウスウエスト、ユナイテッド、アビアンカ、スピリットなどさまざまな航空会社のフライト代が含まれている。彼は合計238便を利用し、92,089マイルの距離を移動し、年間を通して約75,955分を通勤に費やした。困難にもかかわらず、ビルは自分の型破りなアプローチに満足感を示し、一度も授業を欠席しなかったことを “奇跡 “と称えた。

Grad student commutes to UC Berkeley by plane to save on rent

時間に余裕のある学生だからことできる技ですね。交通費と家賃を比較すれば節約したように感じられますが、移動にかかった1265時間をバークレイの最低時給18.07ドルでバイトしていれば、22858ドルの収入、これに交通費にかかった5,592.66ドルを足して12で割れば月2,370ドル。ロスの家賃がいくらだったかわかりませんが、学生向けの安いアパートなら余裕で借りることができたのでは。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

地方版は広告で成り立っています。アドブロッカーを無効にしてから再読み込みしてください。