カリフォルニアの水源備蓄、地域によっては残り60日分
カリフォルニア州は州内でも特に水不足が深刻な17の地域のリストを発表した。これらの地域では残る水の備蓄が4ヶ月分を切っており、このまま大規模な降雨量がなければ夏前に深刻な水不足の問題を迎える。
カリフォルニア州は州内でも特に水不足が深刻な17の地域のリストを発表した。これらの地域では残る水の備蓄が4ヶ月分を切っており、このまま大規模な降雨量がなければ夏前に深刻な水不足の問題を迎える。
火曜日に発表された調査の結果、カリフォルニア住民の過半数を超す55%がマリファナの合法化に賛成している事が明らかになった。調査結果で賛成が過半数に達したのは今回が初めて。賛成と答えた55%のうち8%は年齢や身分証明などの […]
米国農務省はカリフォルニアのFoster Farms社から出荷された鶏肉を食べた人にサルモネラ感染が広まっているとして、健康危害警報を出した。被害が確認されたのは、西海岸の州を中心とする18州で感染者は278人を超えてい […]
土曜日の午後、サンフランシスコ国際空港で韓国のアシアナ航空の旅客機が着陸に失敗し炎上する事故があった。クラッシュしたのは韓国ソウル発のアシアナ航空214便、ボーイング777で機体の後部は完全に分離、破片が滑走路上に飛び散 […]
カリフォルニア州のガソリン税値上げが今日7月1日から施行され、1ガロンあたりのガソリン税が約3.5セント値上がりする。カリフォルニア州はガソリンそのものもすでに全米で最も高い水準だが、これでガソリンに対して支払う税金につ […]
捕獲と漁の方法が人道的でないとして、2012年にカリフォルニア州議会でフカヒレの販売を禁止する法案が可決していたが、レストランなどが在庫を処分するための猶予期間が終了し7月1日月曜日から本格的にフカヒレが禁止される。この […]
米連邦最高裁判所は、カリフォルニア州で同性婚を認められていたカップルが、住民投票の結果で同性婚が禁止されたことから結婚を認められなかったため不利益な扱いを受けており、またDOMA(結婚防衛法)が違憲であるという訴訟で、同 […]
カリフォルニアのロサンジェルス沖でスポーツフィッシングのリアリティ・ショーを撮影中、過去最大級の大型のサメが釣り上げられ話題になっている。一部では不必要な動物殺戮であり、個体数が減少しているサメを殺すことで海洋の食物連鎖 […]
カリフォルニアのディズニーランドは入場券の値上げを発表。ディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーの共通一日券の価格は大人が87ドルから5ドル値上りして92ドル。子供が82ドルから5ドル値上りして87ドルとなった。
今年のメモリアルデーウィークエンドに飲酒運転で逮捕されたのはベイエリアでは117人で、昨年の136人から減少となった。一方死亡事故数は、昨年の1件に対して今年は2件と増加した。カリフォルニア州全体でも同じ傾向が見られ、飲 […]
昨夜8時47分、Chicoの北50マイル Greenvilleを震源とするマグニチュード5.7の地震が観測された。この地震による被害の報告は入っていない。地震の揺れは遠くサクラメントでも感じられた。
カリフォルニア州の4月の失業率は9.0%で、3月の9.4%から減少、昨年4月には10.7%だった。サンフランシスコ・ベイエリアだけで見ると失業率はさらに低く、5.4%で3月の6.1%からさらに減少している。失業率が減少し […]
先月4月27日、サクラメントの南東の小さな町、Valley Springsで8歳の少女が刺されて死亡した事件で、警察は土曜日の午後5時、殺された少女の兄(12)を殺害容疑で逮捕した。事件当時兄は妹と一緒に家におり、刺され […]
サンフランシスコ州大を始めとするカリフォルニア州内15のState Universityでは、今年から卒業生に卒業式費を負担させる事となった。負担額はキャンパスにより異なり、大学によっては卒業証書発行費用、コメンスメント […]
ヨセミテ国立公園を訪れるキャンプ客やハイカーが麻薬の所持吸引で逮捕される件数は、他のパークと較べても際立って高いことが明らかになった。以下は2010年から2012年の間の来場者数と逮捕者数。10万人あたりの逮捕者数で比較 […]
カリフォルニア州は3月に25,500人の雇用増加があり、失業率が9.6%から9.4%に低下した。
2007年に米国に進出し現在アリゾナ、カリフォルニアを中心に200店舗を展開するグロッサリーチェーンのフレッシュ&イージーの母体であるイギリスの企業が、経営不審などを理由に200店舗全店を売却する事を発表した。個別店舗の […]
船体に日本語の文字などが記された小型ボートが、カリフォルニア州とオレゴン州の州境に近いクレセント市の海岸で発見された。地元警察から連絡を受けた米国海洋大気局(NOAA)はサンフランシスコの日本領事館に船体番号の確認を要請 […]
カリフォルニアのジェリー・ブラウン州知事が中国への10日間の訪問を実施する間、知事が不在となるカリフォルニアでは、元サンフランシスコ市長のギャビン・ニューサム副知事が知事の職務を代行する。ニューサム氏は2003年にサンフ […]
カリフォルニアの公立高校に入学した児童が課程を終了し卒業する割合が向上している。2012年には入学した生徒の78.5%が卒業した。中退者が減少はマイノリティで目立ち、アフリカン・アメリカンでは前年度の卒業率62.7%が6 […]
We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.
地方版は広告で成り立っています。アドブロッカーを無効にしてから再読み込みしてください。